
保険治療だけでは実現できない治療が審美治療にあります
審美治療は、保険治療と比べ、見た目の美しさだけを追及しているように思われがちです。
しかし、実際はお口全体、さらには身体全体の健康にもつながる、生活の質を高めるための治療です。
より自然の歯に近い素材を使用しますので、体にかかる負担が格段に減少します。また、金属アレルギー対策としても有効です。
審美治療のメリット

セラミックを使用した審美治療をおすすめいたします
まごめファミリー歯科では、セラミックを使用した審美治療をおすすめしております。
「美しさ」「耐久性」「変形しにくさ」など、他の素材に比べて非常に優位な点があります。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちの方でも安心してご使用いただけます。
- セラミックによる審美治療は、保険診療で使われているレジン(プラスティック素材)による修復治療に比べて着色や変色、摩耗といった心配がありません。
- セラミックは金属修復治療と比べて歯に汚れが付きにくく、二次むし歯のリスクが低くなります。
- セラミックは金属アレルギーの心配がありません。
- セラミックは天然歯に最も近い素材として世界中のドクターから評価されています。
健康のための選択肢としてのセラミック
「キレイだから」ではなく、「健康のため」にセラミックを選んで欲しい
セラミック素材は表面の汚れやプラーク(歯垢)への耐性が他の歯科素材よりも高いとされています。ステインやプラークの付着が少ないため変色を起こすことがなく、むし歯にも歯周病にもなりにくい、という研究結果があります。
セラミック以外の素材は下記のようなデメリットがあります。
-
金属
保険治療で使用される金属は、主に銀合金と12%金銀パラジウム合金が使用されます。表面に傷がつきやすく、食事や歯磨きなどの摩擦で無数の傷がつきやすいです。また、静電気を帯電する事でプラークを引き寄せやすく、むし歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。
また、金属アレルギーの原因物質が含まれています。唾液や食べ物の酸や熱により劣化を起こすと体内にアレルギーが蓄積されていってしまいます。 -
レジン
レジンはパッと見はキレイなのですが、顕微鏡で見ると材質が荒く、凸凹や空洞があります。汚れやプラークが沈着しやすく経時的劣化も起こるため、変色や口臭の原因になることも考えられます
-
ハイブリッドセラミック
セラミック素材の一種に、「ハイブリッドセラミック」というものがあります。こちらは保険治療で使用されるレジンを改良したもので、強度はましていますが、大半がプラスチック材料で構成されているため、汚れやプラークの沈着、着色がおこります。
ノン・クラスプ・デンチャー

バネのない入れ歯
ノン・クラスプ・デンチャーは「バネのない部分入れ歯」です。
今までの部分入れ歯には金属バネがついていたため、口元を気にされる方がたくさんいらっしゃいました。そこで金属バネの代わりに歯茎の色に似た樹脂を使って外れないようにしたのが、このノン・クラスプ・デンチャーです。
金属バネがななくなった事で非常にきれいな口元になり、自然で目立たない部分入れ歯です。
ノン・クラスプ・デンチャーはこんな方に最適です。
- 初めて入れ歯を作られる方
- 奥歯など2~3本の少数歯が欠損されている方
- 金属のバネが見えて気になる方
- 従来の入れ歯だと金属バネで歯が締め付けられたり、違和感がある方
ノン・クラスプ・デンチャーは通常の入れ歯よりもフィット感が良いため、違和感がないと非常に好評です。ご興味のある方はまごめファミリー歯科へご相談ください。
ノン・クラスプ・デンチャー料金
1歯 | 110,000円(税込) |
---|---|
2歯 | 132,000円(税込) |
3歯 | 165,000円(税込) |
- 保険が適用されないため、保険義歯に比べて治療費が掛かります
- ノン・クラスプ・デンチャーは薬事法で承認されており、当院はエステショットブライト I.JUSTを使用しています。
被せ物の種類と特徴
まごめファミリー歯科の審美治療で使用している被せ物です。
-
オールセラミック
- 美しさNo.1、自然で透明感ある白色
- ほとんど変色しない
- 摩耗に強い
- 清潔感が高くプラークが付きにくい
- 金属アレルギーにならない
-
ジルコニア
- ほとんど変色しない
- 硬くて丈夫
- 汚れが付きにくい
- 金属アレルギーにならない
- 噛み合わせの歯との相性がある
-
ジルコニアセラミック
- 従来のセラミックより硬く、非常に軽いので奥歯に使用可能
- 金属アレルギーにならない
- ほとんど変色しないが、透明感はややセラミックに劣る
セラミック料金
オールセラミック | 99,000円(税込) |
---|---|
ジルコニア | 88,000円(税込) |
ジルコニアセラミック | 132,000円(税込) |
ダイレクトホワイトによる
審美修復のメリット
-
01
★ 1回の通院で治療完了
虫歯を取り除いた後、その部分に直接材料を詰めて修復・研磨します。型どりをしませんので、1時間前後のうちに治療が完了します。最新の接着技術により、歯が少しでも残っていれば修復が可能です。
-
02
★ 歯の切削量が少ない
虫歯部分のみを取り除き、その部分だけを修復することが可能です。銀歯による詰めものや、セラミックスを使った治療と比べると、健康な歯を削る量は確実に少なくできます。
-
03
★ 治療コストが低い
通院回数が少ないこと、型どりがいらないこと、セラミックスを製作する技工費用がかからないことなどから、ダイレクトホワイトはセラミックスを使った審美修復と比較すると、治療コストを抑えることができます。
-
04
★ 詰め物、被せ物が脱離するリスクが低い
★ 修理ができるセメントを使用しないため、丸ごと脱離するリスクが少ない。一部欠けたり摩耗することはあるが、詰め直しにより、その部分だけの修理が可能。
-
05
★ 審美性
★ 経年劣化しにくい素材当院のダイレクトホワイトは、80%のセラミックを含んだ材料を使用し、「象牙質部分」と「エナメル質部分」それぞれの透過性の違いを再現した材料を用いて、レイヤリング(積層)して修復します。
接着性にも優れており、歯と材料のつなぎ目がほとんどなく、二次虫歯の発生が低減します。また、研磨すれば再度艶がもどるため、メインテナンスにより美しい状態が維持できます。