お知らせNews

クリスマス☆⋆ 

今回はクリスマスをピックアップしてみました!

クリスマスはイエス・キリストの降誕を記念するお祭りで降誕祭や聖誕祭ノエルなどと言われ、「クリスマス」という英語は「キリストのミサ」という意味に由来するそうです。

ではなぜクリスマスにプレゼントを送るのでしょうか。

「サンタクロース」も、キリスト教が大きく関係しています。サンタクロースのモデルになったのは、キリスト教の聖人である聖ニコラウスです。
聖ニコラウスが貧しい家庭に施しとして金貨を投げ入れたところ、暖炉にかかっていた靴下に金貨が入ったという逸話があります。このエピソードが元となり、サンタクロースが靴下にプレゼントを入れてくれるというイベントが始まりました。聖ニコラウスではなく、イエスが降誕する際に東方から来た三賢人(三博士)が、贈り物を携えていたことがプレゼントの由来という説もあります。また、サンタクロースが空を飛んでやってくるのは、北欧神話の主神であるオーディンが、冬になると空を飛んでやって来たことが由来とされています。クリスマスはキリスト教と深い関係を持つイベントです。そのため、クリスマスツリーやリース、プレゼントなどには、宗教的な由来や意味が込められています。もちろん、それらを知らなくても楽しめるイベントではありますが、由来を知っていればクリスマス用の飾り付けを行う際にも役立つのではないでしょうか。クリスマスで使われるアイテムなどに込められた意味を知って、よりクリスマスを深く楽しんでみてくださいね!!

歯科助手 T